2ntブログ
03≪ 2024/04 ≫05
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
* Category : スポンサー広告
|
個別記事の管理2017-03-18 (Sat)


■(絵)2017.3.18時点での絵の描き方メモ■


1

まず10分pixivを眺める

お気に入りの人やランカーなどを見て行こう
その人の漫画とかあればそれを楽しんでもいいし
技術など閃いたら作業放り出して試してみるのもいい
これもモチベに繋がる
アニメ塗系統の人を掻き集めておくのもいい
線の処理の仕方とか参考になるし。
人気ジャンルも把握できるしな



2

ストーリーを作る

ただの絵だとどうしてもピンとこないことが大半。
ピンときたならそれでもいいが
まあ自分の場合はだいたい
SSとか脚本とかインタビューネタなど
先にストーリーありきで書いているから
実はシチュエーションにはさほど困らない
つまり常日頃何かしらの文章系ネタも
充実させておくべきという事か
フェーズ1でピンときている場合もあるしね




3

右脳で描く

脳内に最終的な出来を描き起こす
それこそ目を閉じて仰向けになって。

もしダメなら
シチュに合うような絵をグーグル先生で検索して
ずらずらーーっと見ていく

そうしている内に構図が固まってくるはずだ。

逆に言うと、構図が固まる前に手探りで描きはじめると
ロクな事にならないので注意。

もしどうしても浮かばなければ
全く関係のないアニメや漫画を見たり
pixivを眺めるのもあり

ひょんな所から脳がヒントを拾い集めていることもある。

それでもダメなら一旦別の絵を一枚描こう

ザク描きで支援絵とかオススメ





4

デザドでポージング

恥も外聞もない。
使え!!
脳内構図を補正付きで正確に排出できるし
線も起こしやすくなる。

他の3Dツールにも目を光らせておくこと。
或いはデザドにオブジェ追加なども検討すべし
棒とかそういうもの

頑張ればカス子からも抜き出せるぞ
ただ、シルエット画法で描ききれそうなものは
シルエットで済ませるように心がける





5

肌をザク線で起こす

サイズは2500×2500が基本
デザド画をこのサイズにするの忘れずに。

フリーハンドの太めの鉛筆ツールで
ザクザクと線を引いて行く。
完璧を求めて線の削り出しとかはしなくていい
基本はデザドのトレス。
そこに丸みや膨らみ、内側の線や
3Dならではの不都合部分の描き正し
そういうのをやっていく
解らない所は資料集めて正しく描こう

この段階を挟むことで画力の向上に寄与する





6

髪の毛の中身を描く

線画用のペンツール
※線淵はくっきりさせること
で、いきなり色を塗る

つまり超ぶっとい線で
髪の毛のシルエットを描いてしまう

要するに、髪の毛というのは房単位なので、
パス付きのぶっとい線一本でも表せるという事だ。

これに筆圧で強弱つけたりすれば
捻じれとかも簡単に表現できるし

ベクター画なので簡単に動かすことが出来る。

3Dモデル感覚で好きに髪の一本一本を動かせるのが強み





7

6の髪の毛のシルエットはベクター線なので
淵がくっきりしている

というわけで、縁取りをする。
範囲選択と範囲選択の膨張を使うと楽
またsai2には縁取り機能もあるので
内側に縁取り でやってから
色部分を選択して削除する形でも塩梅良くなるだろう。

これで外側のラインは一瞬で終わる




8

7の髪の毛の外線に内側の線を描き足していく
6の髪色を薄く表示しておくと髪の流れを見極めやすい





9

服や物などを描き足す
ザク線でいきなり描き起こせそうなものはそれで
無理っぽければシルエット画法で描いて行く。
場合によっては影塗り(仮)さえもやっていいかもしれない



10

ペンツールや曲線パスなどで線画化していく
現在はペンツールでざっと線を引いては
ベクターいじって整えての繰り返し。

検証中の
仰向け+曲線パスがいい塩梅ならそっちに移行する予定。



11

下色塗り


12

影塗り
これは先に影をぶちまけてから
くり抜く方式
基本は鉛筆ツールでやるが
曲線などのすべらかさが求められる場合は
パスを使おう。

布質は光沢がない代わりに影2というのも手
影2はくり抜くのではなく描き込む



13

光沢塗り
肌の光は単純な丸ではなく
ちょっと溶けて尾を引くようにするとエロい



大体こんな所。


* Category : 絵のテクニックメモ
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2016-11-05 (Sat)

できるだけ描いて行け
今は修行だ

以下に早く 質良く 大量に生産できるかだ



※線引きが上手くいかないときは ペンタブの角度がずれているので調整しよう
 手首の角度に併せて若干ナナメる


表情描き方メモ

1 1000%以上近づいて ごく小さなサイズで元を描く

2 超拡大して、目の 上まぶたから目端 部分だけ線画で形成
こまかい ほつれ や ブレ は縮小時に埋まるので気にしない

3 まつげを書き足す

4 目の虹彩淵線画は、一回手書きで丸を描いた後、内側をパスで滑らかに整える

5 そのまま進んで、塗り
 
 ・眉毛は範囲選択の反転で4ドット狭くして内側塗りつぶす

 ・目は白目部分のふちを線画的に描いて バケツ処理

 ・目の影1は テキトーなところに500サイズのドット(でかい丸)を打って、
  これを縮小変形すれば綺麗で楽にできる。
  上の隙間はどうせ影で埋まる


 ・目の中の月型は
   1 虹彩の範囲を参照して反転+拡大
   2 範囲より一回り小さい光35%程度を置く
   3 影1の範囲を参照して拡大し、2を月型に削り取る。




6 持ち込む
 ・ガイドラインの線を引いておくといい。





* Category : 絵のテクニックメモ
* Comment : (0) * Trackback : (0) |